a.uchiki

『チワワstyle』でモニターを募集中! おいしさにこだわったフードを試すチャンス

だんだん暑さも落ち着いてきましたが、皆さんいかがお過ごしですか? 夏の疲れが出て、人も犬も食欲が落ちやすい季節でもありますね。 「ただでさえフードの食べしぶりがあるのに! 愛犬の健康も心配……」 今回は、そんな飼い主さん必見の商品をご紹介します! [Smilia(スマイリア)]ぜいたく素材ごはん ■カインズで生まれたこだわりごはん 関東地方を中心に、全国各地でホームセンターを展開しているカインズが「愛犬と家族の笑顔のため」に犬たちのフードのおいしさを追求しました! 新鮮*な材料を1番多く使用し、加熱加工の ...

柴犬スティーブ白書/増刷記念特典・ポストカードお取り扱い書店リスト

大変お待たせいたしました! 『柴犬スティーブ白書』の増刷記念特典・ポストカードお取り扱い書店のリストは以下の通りです。 ※地域によって店舗に書籍が並ぶ日が異なりますのでご注意ください。 ※数には限りがございますのでご注意ください。 ※非公表の対象書店もございますが、お問い合わせはご遠慮ください。 ※取り扱い書店が追加されるごとに更新いたします。(2025年9月18日更新) コーチャンフォー 旭川店 コーチャンフォー 北見店 宮脇書店 札幌平岡店 宮脇書店 札幌元町店   宮脇書店 一関店 &nb ...

『柴犬スティーブ白書』増刷記念キャンペーンの応募方法

発売3日で増刷が決定した、YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch【コーギーと猫を添えて】」初のフォトエッセイ『柴犬スティーブ白書』(辰巳出版刊)。 事前告知していたとおり、増刷記念として感謝の気持ちを込めたキャンペーンを開催いたします。応募方法はこちらをご確認ください。 [応募方法] ★増刷記念として一部書店およびAmazon・楽天ブックスにて、“購入者特典ポストカード”を配布いたします。 ①同柄ポストカードを2枚同封します。宛名が印字されている1枚は応募用紙、兼「柴犬スティーブch」へのファンレタ ...

『柴犬さんと楽しむ にほんの歳時記』サイン付き特装版お取り扱い書店リスト

大人気のイラストレーター・影山直美さんの最新イラストエッセイ『柴犬さんと楽しむ にほんの暮らし』が絶賛販売中です! 同時発売の特装版には、本書でしか手に入らないオリジナルイラストの御朱印帳とポストカードが付いてきます。さまざまな用途でご使用いただけますので、この機会にぜひお求めください。 また、サイン付き特装版お取り扱い書店のリストは以下の通りです。 ※地域によって店舗に書籍が並ぶ日が異なりますのでご注意ください。 ※数には限りがございますのでご注意ください。 ※非公表の対象書店もございますが、お問い合わ ...

犬と一緒に四季を楽しむ暮らしのアイデア満載のイラストエッセイ『柴犬さんと楽しむ にほんの歳時記』が9月3日発売

柴犬好きなら誰もが知っている、大人気のイラストレーター・影山直美さんの最新イラストエッセイ『柴犬さんと楽しむ にほんの暮らし』が9月3日に発売しました。 本書には、日本犬専門誌『Shi-Ba』の連載や、毎年好評の手帳にも掲載されたイラストが多数収録されています。 犬と暮らしているからこそ気づけた四季の美しさや、犬も食べられる旬の食材やささやかな装いなど、愛犬と一緒に楽しめる提案ばかり! 25年以上柴犬と暮らしている影山さんだからこその、アイデアが1冊にまとまっています。 二十四節気、七十二候、日本の行事、 ...

【発売3日で増刷決定!】完売書店続出の『柴犬スティーブ白書』から増刷記念キャンペーンのお知らせ

限定特典版が発売前に完売するなど大きな反響を呼んでいる、YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch【コーギーと猫を添えて】」初のフォトエッセイ『柴犬スティーブ白書』(辰巳出版刊)。 発売日当日には公式YouTubeチャンネルにて実施した発売記念生配信は大盛況に終わり、SNS上ではファンによる購入報告が相次ぎました。 アーカイブはこちらからどうぞ▼ 連日、熱冷めやらぬ盛り上がりを見せている本書ですが、発売3日で増刷が決定いたしました! 増刷記念として、ご購入いただいた方やいつも応援してくださっている方々へ ...

限定特典版が発売前に完売! 人気アテレコ犬猫YouTubeチャンネル初のフォトエッセイ『柴犬スティーブ白書』が8月29日に発売

ドラマチック&狂気を感じる“笑いと癒し”で老若男女問わず大人気の、アテレコ犬猫YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」。YouTubeを始めたきっかけや動画制作の裏側など、未公開エピソードも収録したフォトエッセイが8月29日に発売しました。 本書には、日本犬専門誌『Shi-Ba【シーバ】』で人気を博した連載4コマやコラムはもちろん、地元・香川県での撮り下ろし写真や動画が満載。柴犬スティーブの飼い主である、とーさん&かーさんがこれまでの活動を振り返ります。 「柴犬スティーブch」に登場する犬猫 ...

「昔飼っていた子を思い出す」「犬や動物と暮らしたくなる」と全世代から絶賛された人気作『しばいぬとかぞく』がイラスト集として8月22日発売

原画展では数十点の作品が初日でほぼ完売! グッズも新作が発売されるたび、取り扱い店舗では大変な賑わいを見せるなど人気急上昇中のイラストレーター・村田夏佳さんの初となる作品集『しばいぬとかぞく』が8月22日に発売しました。 本書には、日本犬専門誌『Shi-Ba』で連載がスタートするやいなや「優しい気持ちになれる」「昔飼っていた子を思い出す」「犬や動物と暮らしたくなる」と性別を問わず全世代から絶賛されたイラストを収録。 犬との暮らしで著者が感じたことや救われたこと、学んだことなどを[ありのままの言葉]で綴って ...

柴犬スティーブ白書/特典取り扱い書店リスト

大変お待たせいたしました! 2025年8月29日発売『柴犬スティーブ白書』の特典取り扱い書店のリストは以下の通りです。 ※地域によって店舗に書籍が並ぶ日が異なりますのでご注意ください。 ※数には限りがございますのでご注意ください。 ※非公表の対象書店もございますが、お問い合わせはご遠慮ください。 ※取り扱い書店が追加されるごとに更新いたします。(2025年9月17日更新) 宮脇書店 札幌平岡店 宮脇書店 札幌元町店   宮脇書店 一関店   宮脇書店 気仙沼店 宮脇書店 佐沼店 宮脇書 ...

モニター募集中! おいしさにこだわったフードを試すチャンス♪

毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか? 人も犬もバテて、食欲が落ちやすい季節でもありますね。 「ただでさえフードの食べしぶりがあるのに! 愛犬の健康も心配……」 今回は、そんな飼い主さん必見の商品をご紹介します! [Smilia(スマイリア)]ぜいたく素材ごはん ■カインズで生まれたこだわりごはん 関東地方を中心に、全国各地でホームセンターを展開しているカインズが「愛犬と家族の笑顔のため」に犬たちのフードのおいしさを追求しました! 新鮮*な材料を1番多く使用し、加熱加工の直前に加えた「ぜいた ...

第17回「ちゅ〜ると夏」Shi-Baプラス犬びより賞作品

Presented byペットフード株式会社 毎号Wanちゅ~るにまつわる、犬と飼い主さんのエピソードを大募集! ちゅ〜るがあれば酷暑も乗り切れる!? 夏とちゅ〜るに関する、さまざまなエピソードが集まりました。 東京都/佐久間さだ吉(オス・享年5) 暑い夏の運動不足解消に水遊びができるようになってくれたら嬉しいなと、ちゅ〜るを使って苦手な水に入る練習をしました。 ちゅ〜る欲しさに頑張って川の中を歩く事がでいましたが、ちゅ〜るを食べた後は慌てて陸に帰って行きました。 募集要項 次回18回のテーマは「ちゅ〜る ...

第17回「ちゅ〜ると夏」Shi-Ba賞作品

Presented byペットフード株式会社 毎号Wanちゅ~るにまつわる、犬と飼い主さんのエピソードを大募集! ちゅ〜るがあれば酷暑も乗り切れる!? 夏とちゅ〜るに関する、さまざまなエピソードが集まりました。 静岡県/長島チーズ(オス・3歳) 普段からあまりガツガツ食べるほうではありません。特に夏場は暑いせいか食欲が落ち、食べ渋りをします。 1粒1粒手で食べさせたり、電子レンジでチンするフリをしたり、毎日あの手この手で食べさせますが、なかなか進まない……。 そんな時に、手軽に栄養と水分が補給できて食欲を ...

2025年5月25日に『Shi-Ba【シーバ】』が初の大型イベント開催! 参加チケットの販売がスタート

20年以上、柴犬をはじめとする日本犬を取材してきた日本犬専門誌『Shi-Ba【シーバ】』(辰巳出版)が、2025年5月25日(日)に那須ハイランドパーク(〒325-0398 栃木県那須郡那須町高久乙3375)で初となる大型イベントを開催することが決まりました。 期間中は愛犬と楽しめるアトラクションやレストランでの園内スタンプラリーやグッズ販売、園内で撮影した写真のコンテストなどを開催。 豪華なイベント内容をご紹介! ★柴犬スティーブchトークショー チャンネル登録者数38万人超えの大人気You ...

いつものゴハンにかけるだけ 愛犬の健康維持をわんビオフェルミン®S がサポート!

愛犬の健康維持は、理想的なうんちを排泄できる健康な腸からつくられるという。腸活*1やサプリメントにお悩みの飼い主さんに、ぴったりの商品があるんです! 具体的な使用感やうんちの変化など、本誌で連載中のYouTuber犬・柴犬スティーブにレポートしてもらいました! 愛犬の健康維持のために何かしてあげたい 犬も腸活*1が大事!と聞いたことがある サプリは試したいが選び方がよくわからない 愛犬が警戒してサプリを食べない&続かない そんなご家庭に…… わんビオフェルミン®S 40g 定期コースで税込2,970円(送 ...

Shi-Ba最新・春号(Vol.135)発売! 愛犬のQOLを上げる鍵 “飼い主スキル”を高めるメソッドを特集

QOL(=生活の質)の向上には普段何気なく行っている習慣を見直すことや、生きがいをもてる新しい何かを始めてみることが重要だと言われています。それは犬にとっても同じこと。家族の一員である愛犬の快適な暮らしには、飼い主さんのさまざまなスキル取得&スキルアップが関係しているようです。 最新の春号(Vol.135)では、日本犬の心身の健康を保つ運動や声かけ、お手入れなど、飼い主さんが実践できるスキルアップ方法を特集。愛犬のQOLについて考えたい方にぴったりの1冊となっています。 犬にとっての「楽しい運動」とは? ...

柴犬スティーブ白書[第11回:「ちゃんと」とは? やで]

YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」から飛び出して、今回もスティーブたちの暮らしをのぞき見♪ スティーブが子犬の頃、しっかりハイタッチもゴロンも最初の合図からできていまし た。 しかし、回を重ねるごとに省エネになっていく柴犬ならでは? の手抜きが発動。2歳くらいで反抗期にも入っていたし、これはナメてるなと。 そこで「オヤツはそんな適当じゃ渡すわけにはいかない! もっと本気で来い! ちゃんと〇〇〜!!」と、こちらも迫真の合図で伝えました。 するとどうでしょう……スティー ...

柴犬スティーブ白書[第10回:苦手なもんやで]

YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」から飛び出して、今回もスティーブたちの暮らしをのぞき見♪ スティーブはパピーの頃、我が家の住まいは東京。そのためしょっちゅう散歩中、踏切につかまっていました。万が一リードが外れて踏切に飛び込んだらどうしようという恐怖から、かーさんは自ら電車を異様に怖がる迫真の演技をスティーブに見せたりしてしつけていました。そう、踏切苦手柴犬の完成です。安全ですがやりすぎました……。 今の住まいは四国。1~2本、時々通るくらい(快速、特急はもうちょいある)なのに、この有様です。 ...

柴犬スティーブ白書[第9回:服、着るんやで]

YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」から飛び出して、今回もスティーブたちの暮らしをのぞき見♪ スティーブは子犬の頃から服を着ることに抵抗がない柴犬で、車で出かける時なんかは抜け毛対策でよく着せています。ただカッパだけは話が別で、着せられる(抵抗はしない)と絵に描いたように動かなくなります。しかし外に出ればさっきまでの落ち込みが嘘のように、いつも通りルンルンと雨の中を散歩します。いったいなぜ? 教えて柴犬博士! 柴犬スティーブch 連載撮り下ろし動画はこちらから▼  

柴犬スティーブ白書[第8回:スメルチェック委員会やで]

「スメルチェック委員会は、ご近所のさまざまな変化を常に監視する! 愛と平和の名のもとに」 クン活は犬にとってストレス発散であり、犬という生き物ゆえの本能であり衝動というのはよーくわかっているのですが。そんなじっくりやる必要があるのだろうか? といささか疑問も生まれるくらい入念ですよね。いつまでやるんだ? と思うこともあれば、新しい犬の印など重要そうな情報はスルーしたり。委員会の理念というのは人間にはなかなか理解が難しいです。 ちなみにコーギーのハルは以前はまったくにおいを嗅がない犬だったんですが、スティー ...

柴犬スティーブ白書[番外編:ハル白書]

YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」が『コーギーSTYLE』でも誌面ジャック! WEBでは動画もリンクしていますので、あわせてお楽しみください。 「こんにちは! ハルですっ!」柴犬スティーブchの“じゃないほう”もとい“添えられているほう”の犬です。せっかくの『Shi-Ba』からコギスタへ出張掲載なのに夏季の皮膚炎治療で3ミリの坊主になってます(泣)。悔しい思いを胸に気合十分でお送りいたします!(皮膚炎は治りました!)――――ラッキークッキー……それは飽くなき食品ロスへの抵抗。床に落ちている食品 ...

『Shi-Ba【シーバ】』最新号Vol.133が8月29日(木)発売! 保護犬の基本の知識から保護団体のお仕事までを特集

平成の初期、片田舎では町内に数匹は野良犬がいたもの。今では動物愛護の意識が高まり、野良犬や殺処分も減ってきています。 ただそれでも、保護される犬がゼロになったわけではありません。最新号『Shi-Ba』では保護犬がどんな犬で、どんな人たちによって保護されているのかなど、基本的な方法がまとまった1冊になっています。   我が家は保護犬を迎えました! 犬と暮らすことを決めた後、どこから迎えるかはその家族によってさまざま。保護犬を迎えたご家族、なぜその選択をしたのか……その思いや暮らし方など普段の様子を ...

柴犬スティーブ白書[第7回:ばあちゃんを守っとるんやで]

YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」ファンの方々、お待たせしました! 満を辞して、おばあ様の登場です。改めて、スティーブとの関係性もご紹介していきます。 かーさんの祖母「偉大なるおばあ様」こと、ばあちゃん御年93歳の部屋に、居心地がよいのかスティーブはよく入り浸っています。しかし、ばーちゃんの体感温度は認知機能低下所以のバグを起こしがち。結果スティーブも暑い部屋に閉じ込められ文句をタラタラと思いきや……いつも通り涼やかな顔でばあちゃんを見守っているのです。不思議。 ※ふたりが熱中症にならないため ...

柴犬スティーブ白書[第6回:カウントダウンやで]

  散歩時のスティーブとハルの行動は、柴犬とコーギーだからかやっぱり真反対。特に排泄に関しては顕著で、スティーブは吟味に吟味を重ねて場所選びをします。うんちを早く出すと散歩が早く終わる統計学(スティーブ調べ)に基づき、散歩終盤でないといたしません。 いつ出すんだ? としびれを切らした我々は黄門様の出で立ちを観察するあまりスティーブと散歩しているのか、黄門様と散歩しているのわからなくなる程です。 そんな時の必殺技がカウントダウン! 家臣は出たがっているのに門を閉じている黄門様へプレッシャーをかける ...

柴犬スティーブ白書[第5回:エンドレスループやで]

YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」の中で動くスティーブたちももちろんかわいいけれど、せっかくなら写真でじっくりゆっくり愛でたい。 そんな方へおすすめのコーナーを今回号も元気にお届け! コチラはかまってほしいスティーブが、時々見せる行動です。スマホなんて見てようものなら、静かに横に来てよい香りのする肉球と爪をギュウッと押し当ててくるのです。静かで強力なアピールです。ーーそしてエンドレスループ。きっと宇宙が一巡するまで終わらない。スティーブは自分ではうまくかいたりできないのか、むね肉をもみもみされ ...

病院変えたらいいことあった!web限定公開エピソード

『Shi-Ba』2024年夏号(Vol.132)では、本誌読者さんたちと愛犬の “病院変え”について伺いました。ここでは、誌面に載せきれなかったエピソードをご紹介します! ※一人でも多くの方の体験談を掲載するため、内容は変えずに文字数の調整などを行なっております。ご了承ください。 ※イラストはイメージです 複数いる先生のひとりと相性が悪く、飼い主側も萎縮、愛犬も怯えてしまいました。感じの良い先生を指名できなかったので転院。今の病院は散歩の途中にあり、自分から「中に入れろ!」とドアを叩くほど先生と病院が好き ...

愛犬WANちゅ~る物語 第12回「ちゅ〜るで悲喜こもごも」Shi-Baプラス犬びより賞作品

Presented byペットフード株式会社 喜びも悲しみもちゅ〜ると共にある。そう言っても過言ではない、犬との暮らし。面白ろ写真から悲劇が待ち構えていそうなエピソードまで集まりました。 神奈川県/阿部 福(オス・1歳) 慌てて食べて、鼻にちゅ〜るをつけたままの福。 神奈川県/荻野あずき(メス・13歳) 一時期体調を崩して以降、薬を与えると吐き出すようになったあずき……。ただし、ちゅ〜るを付けてあげるとペロッと舐めて飲みます!

柴犬スティーブ白書[第4回:ドッグランで遊ぶやで]

スティーブとハルの本気のドッグラン本邦初公開!!(大袈裟) サービスエリアのドッグランなのですが、人も犬も暗黙の了解で交代制。 コミュ力(犬の社会性)が低い2匹には最高の会場です。ちょっと高速料金がかかっても行く価値があるなあ、ありがたいなあ……なんて思っているうちにスティーブの“ラン”は一瞬で終わりました。会場はコーギー・ハルの独壇場に……。まざまざと和洋の犬種差を見せつけられるとは。 追いかけるのが大好きなハルですが、追いかけるものがいなくても走る走る……。それを見て乾いた笑顔のような表情を浮かべたス ...

柴犬スティーブ白書[第3回:食へのスピード感やで]

YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」の中で動くスティーブたちももちろんかわいいけれど、せっかくなら写真でじっくりゆっくり愛でたい。 そんな方へおすすめのコーナーを今回号も元気にお届け! ゴハンの時間は「3匹並んで」というのが、いつの間にか定着したルール。 しかし、食への意欲が低いスティーブは、その真逆のコーギー・ハルをいつも待たせています。 スティーブが来るまでかーさんからOKが出ないことにハルも慣れているので、イライラしつつも律儀に待ってしまうのです。 時々「わざと?」と思うくらいにスティーブ ...

柴犬スティーブ白書[第2回:コタツの季節やで]

寒い季節が続きますね。 今年もコタツには、我が家の寒がりが集います。 そして起こる不思議な事件……。 「スティーブがいない! どこを探してもいない!」 そう、そんな時は大体コタツの中にいるんです。 しかも三毛猫ディス子ねーさんと一緒に。 子犬の頃から猫に躾られたスティーブだから? ハルは絶対入らないのになぁ。 謎は深まるばかり。 byスティーブかーさん 柴犬スティーブch 4コマリンク動画はこちらから▼ YouTubeチャンネル「柴犬スティーブch」がお届けする連載、無事に第2回です! 今後も「食事」「遊 ...

愛犬WANちゅ~る物語 第11回「ちゅ〜るで撮れたオモシロ写真」Shi-Baプラス犬びより賞作品

Presented byペットフード株式会社 ちゅ〜るを食べると一生懸命になって寄り目になっていたり、鼻についてもそのままで食べ続けたり。 愛犬が大好きな食べ物を前にした時、それは飼い主さんにとっては面白い写真が撮れるチャンスかもしれません! 埼玉県/百合川コロ(オス・3歳) ちゅ~るに目がないコロ君、大好物を目の前にお利口お座り! 鼻に着いたちゅ~るもベロベロ! 募集内容 次回テーマは「ちゅ〜るで悲喜こもごも」。夢中で食べるから顔がちゅ〜るだらけ! 今までできなかったトリックがちゅ〜るをごほうびにしたら ...