テレか遠慮か、ビビりな性格か……。距離をとる柴犬こそ一歩進ませよう!
柴犬は微妙に距離が足りないことが多い。近くに来ない時は、呼ばれても手前で止まる、離れて様子をうかがう、手を伸ばすと避けるなど。届きそうで届かない距離が、心の距離を表しているようだ。目測を誤った時は、マーキングの目標がずれる、高いところから足を踏み外すこともある。 今回は柴犬が一歩足りない理由と、一歩進ませる工夫を紹介しよう。 目次 1.柴犬が一歩足りない理由 2.距離感のミスはなぜ起こる? 3.一歩前に出ちゃうのは? 4.一歩前に進むには? 5.距離をとる柴犬こそ一歩進ませる練習が必要 &n ...
今さらながら再確認!もっと楽しく、もっと安全に柴犬の"歩く"をマニアする!
愛犬が元気いっぱいに、嬉しそうに歩く姿は健康のバロメーター。今さらながら、もう一度、安全で楽しい散歩のベーシックを学び、愛犬を大いに喜ばせてあげよう。 目次 1.散歩前のチェック 2.散歩道の注意 3.散歩トラブル対処法 4.散歩に関するQ&A 5.山登りの注意点 6.楽しい山登りを実践するための用具 散歩道の注意 ■リードのつけかた 散歩中にリードを付け替えるときは、必ず2本リードにした後、1本外すこと。 ■散歩の内容 オン、オフの使い方やツケ、マテ、オイデなど ...
探索したい!狩りたい!安心したい!柴犬の3大行動欲求を探る!
「行動欲求」という言葉をご存知だろうか?あまり聞きなれない言葉だと思うが、これを利用するとしつけに役立つのである。今回は知っておくと得する「行動欲求」を詳しくみていこう。 目次 1.犬の行動欲求 2.行動欲求1.探索したい! 3.好奇心の話 4.行動欲求2.狩りがしたい! 5.満たされないと噛まれる場合も? 6.行動欲求3.安心したい 7.柴犬の心情は複雑。それが魅力だが…… 8.柴犬の行動欲求Q&A 9.もうひとつの欲求、生理的欲求 10.柴犬だって我慢することがあるが…… ...
映画『柴公園』特報映像と柴犬写真が解禁!ドラマ版も再放送決定
「おっさん×柴犬×会話劇」という斬新な組合せのドラマ&映画「柴公園」の特報映像が公開された。 映画版の共演者にはドラマ版ではお馴染みの、桜井ユキ、水野勝、佐藤二朗といった個性豊かなメンツがそろった。 今回公開された特報映像では、あたるパパ(渋川清彦)が柴犬を多頭飼いしていることが判明。公園のベンチでダベる様子や散歩シーンが収められている。 さらに、ポチママ(桜井ユキ)とあたるパパが急接近する様子や、テレビ電話に写し出された芝二郎(佐藤二朗)も確認できる。 今回特報映像の公開とともに、 ...
青汁、アサイー、納豆etc……人の肌や髪の毛にいいものって犬にはどうなの?
海外で人気が出て日本でも話題の「スーパーフード」や、昔から日本にある食材など健康効果が期待されるものにはいろいろある。はたしてこれらの効果は犬にも期待できるのか調査してみた。 目次 1.人の全身にいい食材 1-1 青汁 1-2 アサイー 2.人の頭にいい食材 2-1 えごま油 2-2 ココナッツオイル 2-3 麹 3.人の皮膚と被毛にいい食材 3-1 納豆 3-2 クコの実 3-3 亜麻仁油 &n ...
親子みたい?友人みたい?理想の犬と飼い主とは?上下関係のウソ・ホント
目次 1.犬の上下関係は嘘? 2.なぜ“上下関係”のように見えてしまうのか? 2-1 犬×犬の場合 2-2 犬×人(異種動物)の場合 3.犬の上下関係に関するウワサ 4.お国柄で人と犬の関係は変わる? 5.犬種別の関係性の特徴 6.日頃からしておきたい3つのこと 7.人と犬の関係は強制されるものではない なぜ“上下関係”のように見えてしまうのか? ■犬×犬の場合 犬は優位行動と劣位行動で譲り合い、上手にコミュニケーションを図っている。社会的な上下関係とは ...
『柴公園』佐藤二朗さんにインタビュー&コラボフォトコンテスト募集!
コラボフォトコンテスト決定! 人気沸騰の『柴公園』は、SNSでも柴犬飼いさんたちの話題の的。 そこで、本誌コラボレーションフォトコンテストを開催! グランプリ、各賞受賞者には豪華なプレゼントも! 愛犬自慢にもなるコンテスト、詳しい応募要項を即チェックしてみて♪ [募集テーマ]柴犬と公園 我が家の柴犬と公園をテーマにした内容であれば、どんなものでもOK! [応募期間] 2019年5月10日(金)~ 2019年6月14日(金) ■Shi-Ba【シーバ】賞・・・・・・3 ...
Shi-Ba【シーバ】×柴公園コラボフォトコンテスト開催!グランプリ受賞者には…!?
◆応募方法 「柴」と「公園」をテーマに我が家の柴犬写真をInstagramまたはTwitterにハッシュタグ#シーバ公園を付けて投稿してください。 ◆応募期間 2019年5月10日(金)~2019年6月14日(金) 商品提供: 有限会社ライフパーク⇒商品詳細 AMGエンタテインメント ◆審査 映画『柴公園』プロデューサー、Shi-Ba編集部の琴線に触れた写真を選びます。 ◆結果発表 当選者へのご連絡をもって代えさせて頂きます。また、正式な結果発表はShi-Ba公式サイトにて2019年6月中(予定)に行いま ...
ペットの元気は我が家の元気!!ライフパーク人気商品ピックアップ!
キト・ケア キト・ケアは、低分子キトサンを主成分とした、液状のサプリメントです。皮毛に塗布する、フードにトッピング、両方でお使い頂けるユニークな製品です。 この製品は元々人用の(ペットも共用可)粒・カプセルタイプを、使いやすく液状にして開発したもの。既に20年の実績がある、リピート率No.1の製品です。 キト・ケア(ペット専用)も、プレシャスキトサン(粒・カプセルタイプ:人とペット共用可)も一部動物病院でも採用されています。 成分の特性 ①一般的な高分子のキトサンとは異なり、体内吸収性が高い ②マイナ ...
Shi-Ba【シーバ】5月号 Vol.106 3月29日発売!
⇒ご購入はこちらから
【尿漏れ注意報、発令!】実は柴犬にめちゃくちゃ多い排尿障害の原因と対策
愛犬の尿がポタポタ、チョロチョロ、ジョ~ッともれたことはないだろうか。実は重大な病気が潜んでいることもある。尿もれの原因や対処について知っておきたい 目次 1.排尿システムに問題が起きる4つの原因 2.尿もれは原因になる問題が多い 3.年代別 尿もれが起きる病気 4.原因を明らかにして治療する 5.抗生剤を乱雑に使用すると…… 6.病気の予防のためにできること 7.尿もれしやすいシチュエーション 8.興奮タイプと繊細タイプは尿もれしやすい 9.室内トイレを教えておくと老齢期に役立つ 10.若 ...
愛犬への生肉の与え方はどうする? 1から10まで知っておきたい基礎知識
今回は愛犬に生肉を与えるにあたって、知っておきたい基礎知識をご紹介しよう。 目次 1.犬への生肉の与え方 2.生肉のギモン 3.嫌がる場合は無理に与えないこと 生肉のギモン Q.生肉に慣れてしまうとドライフードを食べないこともある? 人間側のイメージだと、カリカリしたドライフードよりも、生肉の方がおいしそうと思いがち。いいものを食べることに慣れてしまうと、ドライフードを食べなくなるのではと不安になる飼い主も少なくない。だが、ドライフードの食感が好きな犬もいれば、生肉を与えても喜 ...
多くの柴犬好きの心をつかむ!大人気『ここ柴』シリーズがまさかの書籍化!
ドラマ「柴公園」で、これまで以上に注目が集まる「柴犬のここが好き(通称:ここ柴)」シリーズが、現在、書籍になって、大ヒット中だ。 書籍にはこれまでSNSへアップした800を超えるイラストの中から、思わず笑ってしまうような柴犬らしい“ここ”を表現したイラストと言葉の107作品が厳選、掲載されている。 「それはいらないけどな~と思うものを、大事にガードするとこ」 「一緒にお出かけ~と思って下りてきたけど、お留守番とわかって階段の途中で止まっちゃうとこ」 などなど…… 思わず「ぷぷっ」と笑ってしまうような柴犬ら ...
【女柴の飼い主さん必見!】犬のおっぱいについて真面目に考えてみた
意外と犬のおっぱいを気にしていない飼い主は多いもの。でもそこから分かることもいろいろあるようだ。 目次 1.犬のおっぱい 基礎知識 2.おっぱいを観察してみよう 3.犬のおっぱいの疑問 4.おっぱいに関する病気 5.綺麗な乳首を保つコツ おっぱいを観察してみよう 犬の乳首がいくつあるのか知らない人も意外と多いようで……。おっぱいをじっくり観察してみるとこれまで気がつかなかったことが判明するかもしれない! □乳首が脹れている □オスなのにおっぱいが大きくなってきた □触るとしこり ...
大切なのは「マテ」と「オテ」?犬の専門家が語る役者に向いている犬の特徴とは
柴犬を連れたおっさんたちがだらだらとしゃべるドラマ「柴公園」が現在絶賛放送中だが、このドラマが面白いのは、出演者や脚本だけではなく、出演者が連れている俳優犬たちの存在が大きい。この作品のなかで彼らは、なくてはならない重要な役割を果たしている。 本作ではたくさんの犬が登場しているが、近年、ドラマや映画、バラエティ番組や広告などに起用される動物タレントが増えている。 最近では、Y!モバイルのCMに“ふてニャン”役で出演している春馬くんやソフトバンクのCM白戸家で“お父さん”役を演じたカイくんなどが記憶に新しい ...
知っているようで意外と知らない。犬のホルモン 30の質問【中級・上級編】
今回は、ホルモンにまつわる代表的な病気を取り上げる。また、ホルモンバランスが乱れてしまう原因についても解説。ホルモンについてよく知らない人も、その働きについて学んでおこう。 目次 1.【中級】ホルモンバランスって? 2.【上級】ホルモン系の病気って? 3.ホルモンの病気は珍しいが…… 【上級】ホルモン系の病気って? ホルモンバランスの乱れが引き起こす代表的な病気を紹介。5歳以上で具合が悪そうならホルモン系の病気の可能性も視野に入れよう。 Q.犬に多いホルモン系の病気にはどんなも ...
子犬時代に出やすい柴犬の問題行動。尽きない悩み、育犬ノイローゼを防ぐには?
飼い主が思う子犬のトラブルは、人間社会での生活に慣れないための失敗だったり、犬が生きていくうえで大切な行動だったりする。行動の原因や対処法を知って、うまくつきあっていこう! 目次 1.生後3ヶ月のトラブル 2.生後5ヶ月のトラブル 3.生後6ヶ月のトラブル 4.生後8ヶ月のトラブル 5.育犬ノイローゼとは? 6.イライラせず満喫しよう 生後5ヶ月のトラブル ■イタズラ 家に来て数日経ってから始まるイタズラが、ピークとなるのが生後5ヶ月頃。 急に問題が出たように感じるかもしれない ...
声で伝わるお互いの気持ち。犬が鳴く時『家庭犬』の場合...…
室内飼いによる生活環境が、柴犬の表現力を豊かにしているという。飼い主とのコミュニケーションを中心に声色を使い分ける、イマドキの犬たちが鳴く状況を見てみよう。 目次 1.犬が鳴く時『家庭犬』編 2.犬にとって声とは何か? 3.英語で表す犬の鳴き声 4.室内飼いが犬の表現力を鍛える? 5.犬が鳴く時『野生・番犬』編 犬にとって声とは何か? Q.犬の鳴き声は人の言葉と同じか? 犬は鳴き声で何を伝えようとしているか、また、犬は人の言葉を理解しているのかといった研究は、近年になって始まっ ...
ウチの子が色気づいた!去勢・避妊手術した犬でも発情はあるの?
お宅の愛犬の発情の時はどんな様子だろうか。「もう、うちの犬ったら、色気づいちゃって」と思わず言いたくなってしまう飼い主さんも少なくないのでは。今回は発情にまつわる豆知識を紹介しよう。 目次 1.初めての発情の時期や発情の目安 2.発情のサイクル 3.去勢・避妊した犬でも発情はある? 4.オスにはメスのような発情期はないの? 5.発情の様子でわかる病気がある? 6.発情に関して飼い主が注意しておくこと 7.発情の様子は犬によって個体差があるもの 発情のサイクル 初めての発情期を終 ...
【男顔VS女顔】柴犬の美男美女の条件は?理想の顔のナゾに迫る!
人も男と女では顔の特徴が違うように、柴犬だってオスとメスとでは、その顔もかなり違ってくる。また、人に美男美女があるように、美オスとか美メスもいるようで……さて、じっくりそれを検証してみよう。 目次 1.突然ですが、性別クイズ! 2.柴犬「美男」の条件 3.柴犬「美女」の条件 突然ですが、性別クイズ! ずらりと並べた柴犬の顔。これでオスとメスの顔を見分けられるかな? (A) (B) (c) (D) ▼正解 (A)オス (B)メス (c)メス (D)オス 柴犬「美女」 ...
【柴犬の食物アレルギー】症状の出やすい部位、検査や治療方法は?
食べることは健やかな命を育むのに必要不可欠。どんな食べ物にアレルギー反応を起こしてしまうのか早めに原因追及しよう。複雑で頑固なアレルギーを撃退する方法はコレだ! 目次 1.季節を問わず発症するアレルギー 2.アレルギー症状が出やすい部位 3.長期的な食事制限テストでアレルゲンを追求 4.食事制限テストの流れ 5.アレルゲンが特定できたら…… アレルギー症状が出やすい部位 皮膚がやわらかく、敏感な場所ほど症状が現れやすい。頻繁に舐めたり、引っ掻いたりの行為を繰り返す。 ・目の周辺 ...
健康的な食いしん坊になるために……犬に必要な6大栄養素をマスターせよ!
愛犬にオヤツやゴハンをあげる時、その食材に含まれる栄養素まで意識しないことが多いのでは?今回は犬が生きていくのに欠かせない六大栄養素を特集!いつもの食事を見直してみよう。 目次 1.健康的に生きるためにはバランスが重要 2.犬に必要な6大栄養素のバランス 3.六大栄養素の働き 4.栄養素だけじゃない!役立つ成分 5.エネルギー量と栄養素の配分 6.栄養素別食材一覧表 6-1 たんぱく質 6-2 脂肪 6-3 炭水化物 6-4 ビタミン・ミネラル・繊維など 6-5 水 7.日本犬にオ ...
しないに限るけど、もしものために知っておこう!犬が喧嘩する理由、止め方
柴犬が喧嘩っぱやいと言われているそうだが、何も好き好んで喧嘩を追及しているわけじゃない。彼らには彼らの事情がある。喧嘩の理由、喧嘩の止め方などを知っておこう。 目次 1.犬はなぜ喧嘩するのか 2.日本犬が喧嘩を売られやすい理由 3.喧嘩学1.柴犬が喧嘩する理由 4.喧嘩学2.決着がつく瞬間 5.喧嘩学3.じゃれと喧嘩の見分け方 6.喧嘩学4.喧嘩の止め方 7.犬の本能を理解し正しい認識を持つこと 日本犬が喧嘩を売られやすい理由 【姿勢のよさが誤解される】 柴犬を散歩させていると ...
豪華スターが競演!ドラマ&映画『柴公園』のキャスト犬を一挙ご紹介!
柴犬を連れたおっさん3人が壮大な無駄話を繰り広げるドラマ「柴公園」が絶賛放送中だ。今回はストーリーに欠かせない存在の俳優犬たちに注目して、紹介していきたい。 まず、主人公の相棒“あたる”を演じているきぃは2014年生まれの男の子で、これまでに、多部未華子主演映画「あやしい彼女」、吉高由里子主演ドラマ「正義のセ」、有村架純主演ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」など数々の話題作に出演している。また、CMにも多数出演をはたしており、各方面のメディアにひっぱりだこだ。 次に、“さちこ”を演じてい ...
家族が犬アレルギー!?手放さない、あなたができる最善の対策は?
犬と暮らしてから、目がかゆくなったり、くしゃみや鼻水、咳が出るようになったり……。「家族のアレルギーの原因はペットなのでは」と言われた飼い主も多いようだ。今回はそんな場合の愛犬との暮らし方の工夫を考えてみたい。 目次 1.アレルギー症状をおさえるための工夫 2.犬の環境を変えるなら「徐々に」慣れさせる アレルギー症状をおさえるための工夫 □掃除 ダブルコートの日本犬の毛は、上毛は布や衣類に刺さるし、下毛はふわふわ舞ったり取りにくかったり。家具の裏や下の抜け毛も見逃さず、こまめに毎日掃除しよう ...
もともとの性格、年だからは禁物!愛犬のおとなし過ぎは病気のサイン?
一見、おとなしくていい子に見えても、それはもしかしたら病気のサインなのかもしれない。ふだんの生活を観察して、愛犬からのSOSをキャッチしよう! 目次 1.まずは愛犬をチェック 2.普段と違う、他の犬と違うと感じたら…… 3.甲状腺機能低下病 4.アトピー性皮膚炎 5.緑内障 6.関節炎 7.他にもある!犬に多いこわ~い病気 8.第三者の指摘に耳を傾けよう 9.常に疑問符をもって愛犬を見守ろう! まずは愛犬をチェック 愛犬のことは「何でもわかっている」つもりでも、見逃すこともある。以下の行動を ...
悪性腫瘍を見逃すな!現代を生きる犬に増加している『癌』の種類や原因は?
犬は7~8歳になる頃から、悪性腫瘍ができる確立が急に高くなる。ガンの種類や原因はさまざまで、どの犬の飼い主も人ごとではない。早期発見のコツや治療法を知っておこう。 目次 1.悪性腫瘍とは? 2.現代を生きる犬はガンにかかりやすい宿命 3.犬がかかりやすいガン 4.柴犬のガンは比較的少ないが…… 5.柴犬がかかりやすいガンもある 6.ガンの原因は様々 7.ガンの最初の症状は分かりにくい 8.愛犬が元気になうちからやるべきこと 9.日常的なボディチェックを習慣化しておく 10.ガンの発見・治療ま ...
おっさん3人+柴犬3匹。『柴公園 』TVシリーズ DVD-BOXが4月26日発売!
1月よりテレビ神奈川他全国12局以上で放送中のTVドラマ「柴公園」のDVD-BOXが4月26日に発売することが決定した。 この作品は、街の公園で柴犬を連れたおっさん3人が、ゆるいテンポで雑談を繰り広げるドラマ。3人の共通点は、同じタワーマンションに住み、柴犬を飼っていることだけ。彼らは毎日散歩で顔を合わせるが、お互いの名前も知らない適度な距離感を保っている。だからこそ、普段思っている事を何でも話せる間柄だ。おっさんたちによる個性豊かな会話劇を聞いているうちに壮大なる脳内ドラマが展開されていく。   ...
柴犬と飼い主に潜む微妙なズレ。さぁどうする、性格の不一致!
「愛犬と性格が合わない」そう思ったことはないだろうか?日本犬の場合、性格は昔から大きく変化しておらず、ミスマッチな性格の原因は、飼い主の接し方や犬に求めることが多すぎるからだ。まずは性格診断テストでお互いの相性をチェックしよう。 目次 1.性格診断でタイプと相性をチェック! 2.性格の組み合わせ別暮らしのアドバイス 3.愛犬と合わない理由は生活面の問題? 4.性格が合ってもやっておきたい日常習慣 5.歩み寄って暮らそう 性格の組み合わせ別暮らしのアドバイス ■人が熱血タイプの場合 ハイテンシ ...
本当は大切なメラニン色素。しくみから分かる柴犬の毛色の変化と周期
お肌の大敵のようなイメージがある、メラニン色素。実は、人や犬を含む生物を守る大切な役割がある。健康に関わる大切なメラニン色素について知っておきたい。 犬の毛周期による色の変化 ■何らかのスイッチでサイクル開始 毛には毛周期という生え変わりのサイクルがある。毛や皮膚を作る細胞のもとになる幹細胞は、立毛筋の近くにあるバルジで作られる。何らかのスイッチが入ると成長期になり、バルジから新しい幹細胞が毛乳頭の周辺に移動して新しい毛が伸びる。成長期中に退行期という毛が縮む時期もある。休止期には毛乳頭を残 ...