犬と生活していると、何でそんなこと覚えてるのに、これは忘れてるの? と突っ込みたくなることがある。そこで、今回は犬の記憶について探ってみようと思う。
1.犬の記憶力に重要なのは「感情」と「繰り返し」
2.記憶に必要な要因はある?
3.日本犬の性質を利用して記憶力を操作する
4.言葉の記憶力をupするポイント
5.日本犬の記憶にまつわる噂は本当か?
6.嫌な記憶を良い記憶として認知させる方法
7.犬の記憶力 まとめ
犬の記憶力に重要なのは「感情」と「繰り返し」
まず、犬はどうやって物事を記憶するのだろうか?
犬は人間とは違い、言葉ではなく感情で物事を記憶するケースが多い。
例えば「オスワリをしたらほめられた」これはうれしい感情。よって、犬はオスワリをしたらよいことが起きると記憶する。
一方で「爪切りで痛い思いをした」これはイヤな感情。爪切りがイヤなことだと記憶する。このように記憶の方法が犬と人間とでは異なる部分がある。
また、犬の場合も人間の場合も、短期記憶、長期記憶というものがある。これは名前の通り、短くしか記憶できない、長く記憶できる、という意味。人間の場合、意味を理解したら長期記憶となるが、犬の場合は、意味+感情を伴うことによって長期記憶となる。
もし、短期記憶の場合だと数十秒で忘れてしまう。これは例えば、トイレと違うところでオシッコをした場合、その数十秒後にはオシッコをしたことを忘れてしまうということ。これを悪いことだという記憶として覚えさせたいのならば、忘れる前に何かしらの感情や意味を伴わせる必要がある。
だから、その瞬間に叱り、「怒られた」という感情を与え、「これをしたから怒られた」という意味を理解させることが必要なのだ。外出から帰ってきた時に粗相を見つけて叱ることを何度繰り返しても一向に直らない、というのはこういう理由。また、もちろん一度教えただけでは、長期記憶にならない。
長期記憶にするためには、何度も繰り返し覚えさせることが必要。人間もそうだが、犬も忘れる生き物。根気強く教えることが大切だ。
記憶に必要な要因はある?
前述したとおり、犬は感情+意味を理解した時、また繰り返された時、長期的にものごとを記憶する動物。そして、記憶する時、対象を聴覚、視覚、嗅覚などから得た情報と関連付けて記憶する。
また、関連させる対象によって、覚えやすさに違いがあるようだ。例えば公園で会った人にオヤツをもらうことがあれば、その公園で会う人はみんなよい人だ、と記憶することがある。これは公園などは、景色もにおいも変化しにくく得られる情報も同じなので、関連付けしやすいからと考えられる。
日本犬の性質を利用して記憶力を操作する
洋犬はうれしかったことなどポジティブなことを記憶しやすいと言われている。
逆に日本犬の場合は、辛いことなどネガティブなことを記憶しやすい。これは、日本犬は野生に近い犬種だからというのが理由だろう。野生に生きていると、うれしかったことより、命に関わるような危険な情報を記憶しないと生存できないからだ。
日本犬は警戒心の強さから、細かくシーンを記憶する犬種だ。例えば家族の団らんの時、いつもは自分の左に座る人が、右に座った場合、いつもとの違いが気になってしまう。この性質を活かし、抱っこする時は、右側からというように、「これなら絶対安心」というパターンを作っておくと日々の暮らしがスムーズになる。
そうは言っても、もしネガティブな記憶ばかり残させてしまうと愛犬がかわいそうだ。それを防ぐためには、愛犬を柔軟な性格に育てておくことが大切となってくる。
小さい頃からいろいろな人に会わせたりし、状況を記憶させておくと成犬になってからも刺激に強くなる。
また、愛犬に自分のことを記憶させたいのならオヤツをあげるより、ボールなどで遊んだほうがよい。オヤツを与えることは誰でもできるので、その場しのぎのような関係になる。
一方、ボール遊びやオモチャで遊ぶ時は、人がいないと成立しない。人間主導で遊んであげることで、この人についていこうという感覚や記憶がつくられるので、信頼関係の構築にも有効。
言葉の記憶力をupするポイント
■ほめる
ほめた方がものごとを覚えやすくなる。オヤツをあげながら言葉でほめてあげると、その言葉を覚える。
■短い言葉
犬は長い言葉よりも短い言葉の方が覚えやすいので、コマンドの指示も短くしたほうが覚えやすい。
■特別なものを見つける
ボール遊びなど好きなことをやっている時に褒めてあげると、その言葉を覚えやすくなるので愛犬が好きなものを知ろう!
【ご褒美マスター】TPOを見極めて、愛犬に正しい報酬を与えよう!
日本犬の記憶にまつわる噂は本当か?
■受けた恩を忘れない
日本犬は信頼する人、しない人を洋犬よりもわける傾向がある。その態度が、忠実に見えるので洋犬よりも律儀に感じるのかもしれない。
■道を覚えやすい
必ず家にもどることは、野生を生きるうえで大切。日本犬は野生の血が強いので、こっちに曲がったら病院があるなど、道を覚えていることが多い。
■言葉を多く覚える
言葉を300個覚えているボーダーコリーもいるそうだが、日本犬の記憶能力はまだ解明されていない。
嫌な記憶を良い記憶として認知させる方法
愛犬にあまり記憶して欲しくない物はたくさんある。特に悩みの多いものを厳選し、知っておくと便利!
■守っているものをはなさせる
日本犬は野生の血が色濃く残っているので、所有欲が強い。取り返す方法としては、愛犬が好きなオモチャやオヤツと交換することを繰り返し、守っているものを渡せば、いいものをくれることを長期記憶させることがあげられる。
■動物病院に慣れさせる
今までイヤだったことは、イヤじゃないものだと犬に思わせることが大切。オヤツをあげながら受診させる。また、爪切りやシャンプーの場合、日本犬が状況を細かく記憶する性質を活かし、違う雰囲気を作って行うのもよいかもしれない。
■主人が下に見られるようになった
もし、奥さんが世話をしているなら、ご主人も手伝うようにする。そうすることで、よいイメージが上書きされる。特にお勧めなのは散歩。ゴハンの世話だけでは、その時だけなついたふりをする場合もあるが、散歩は人がいないと成立しないからだ。
■赤ちゃんとの関係性
家に赤ちゃんを迎えたら、今まで自分中心にかわいがってくれたのが、赤ちゃん中心となり、疎外感を感じるかも。そんな時でも、しっかり散歩に連れて行き今まで通り接してあげることが大切。そうすることでこれまでの関係性が保ちやすくなる。
■散歩嫌いなことを忘れさせる
散歩が好きな犬の場合、においを嗅ぐことが好きだったり、他の犬と会うことが好きだったりと、「公園=楽しい」という関連付けがある。なので嫌いな犬の場合、公園でボール投げをして遊んであげたりして、公園を楽しいことをするための移動手段というように記憶させるとよい。
散歩嫌いな犬が増えている!?歩きたがらない理由と克服方法
犬の記憶力 まとめ
時々、どうでもいいことを強く記憶している人に会うことがある。何でそんなつまんないことを覚えてるんだ?と思うこともあるが、強烈な感情を伴うことは、同種族であっても個人個人で全然違うものなのだ。
ましてや異種族の犬の場合、人間が無意識のうちに行う日常でも、犬にとっては強烈な感情が伴い、記憶してしまう事がある。
例えば、家に宅急便の人が来た時、吠え続ける犬がいる。これは、吠えたからへんな人を追っ払えたと勘違いし、さらにそれが嬉しかったことから、吠えると知らない人が去っていくと記憶しているのだ。
これは犬にとってはうれしい感情だが、ネガティブな感情を伴うことを記憶してしまうケースも起こりうる。
だから、愛犬ができるだけ良いことを長期記憶にできるように、飼い主がうまく誘導してあげることが大切だ。
日本犬はイヤな事を覚えやすい、と言ったが、もちろん良い事でも強烈な感情が伴ったり、繰り返し起これば長期記憶となる。
どうせ生まれてきたのならば、ネガティブなことよりもポジティブなことを記憶させてあげたい。それも、飼い主の仕事なのだ。
柴犬をポジティブに育てる!もの思ふ犬の思考パターンを追求!
人気のキーワード:
#しつけ #ごはん #シニア犬 #健康管理
#性格 #散歩 #気持ち #病気 #おでかけ
#ケア #子犬 #性別
Shi‐Ba vol.61『日本犬は根にもつ?根にもたない? 犬の記憶力』より抜粋
※掲載されている写真はすべてイメージです。