福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第9回 出世猫
第9回 出世猫(しゅっせねこ) 化け猫の1つで、駿河国(今の静岡県)駿府城内の庭に潜んでいたとされる妖怪。老いた黒猫の姿をしており、目撃すると立身出世の望みが叶って幸せになるという。 化け猫というと人に取り憑くとか人を食い殺すといった恐ろしい伝承が多いが、このように幸運をもたらすものもいる。駿府城に出入りする武士たちにとって、出世猫は四葉のクローバー的な存在だったのかも。 身近な存在だけに猫にまつわる言い伝えもいろいろある。欧米では黒猫が玄関先にいたら幸せになれるとか、猫のクシ ...
便秘、嘔吐、下痢……。緊急性は高くないけれど注意したい犬の症状
すぐに動物病院へ連れて行くほどの緊急性は高くないけれど、注意が必要な犬の症状を知っておこう。愛犬の様子をよく観察しておき、あきらかにおかしいと思ったら動物病院へ。 目次 1.少し様子見する犬の症状 1-1 下痢している 1-2 吐き気がある 1-3 ウンチが出ない 1-4 ゴハンを食べない 2.動物病院に行く前に 動物病院に行く前に ■必ず事前に連絡を 特に夜間や診察時間以外の場合、いきなり連れて行っても獣医師が不在の場合がある。そうなると別の動物病院へ行かなければならず、時間 ...
大切な愛犬の“その時”のために。もしもの時に知っておきたいメモリアルガイド
ペットフードの品質向上、高度医療の充実により、近年は犬たちの寿命も延びています。それでもいつかは訪れるお別れ……。もちろん元気な愛犬を前にしては、考えるのは難しいことですよね。ただ、多くの犬たちは飼い主さんより先に旅立ちます。そんな時、愛犬のために、なにより残された家族のためにどんなことができるのか。そのひとつの備えとして、役立てていただける情報を集めました。 ペットメモリアル あさひ 緑に包まれた静かで明るいペット霊園です。最愛の「家族」が永遠の旅路につかれた時……残された悲しみはいかばかりでしょう。私 ...
【犬の夏バテ防止】夏をたくましく、強く乗り切るスタミナスープレシピ
夏の暑さのおかげで、愛犬も夏バテ気味になっていないだろうか? そんな時にオススメなのが、スタミナたっぷりのスープ。愛犬にひと手間がけて作ってあげ、夏を元気に乗り切ろう! 目次 1.にくじゃがスープ風 2.ワン風冷汁 3.サーモンのだいこんおろしスープ 4.犬のスタミナスープ まとめ ワン風冷汁 約180kcal 材料 あじ刺身(又は、生のあじやいわし)・・・20g 鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・20g 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2カップ レタス・・・ ...
何が違う?どう違う?犬と人の真・常識【トレーニング編】
犬との暮らしで思っていることは動物種の違いが原因かもしれない。当たり前に思っていたことも見直してみよう。 目次 1.暮らしとトレーニングに役立つこと 2.犬と人に共通していること 3.まとめ 暮らしとトレーニングに役立つこと ■オスワリは大切 犬の訓練競技会などに参加しない家庭犬にしつけは不要、と思っている飼い主もいる。 しかし、家庭犬にオスワリを教えた方がよい理由がある。「オスワリ」という号令は座った姿勢になること。するべきことが決まっているので犬にわかりやすい。 例えば、犬 ...
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第8回 瓶長
第8回 瓶長(かめおさ) 水瓶の付喪神(つくもがみ)。いくら汲んでも水が尽きることがなく、飲んでも飲んでも水が減らないありがたい水瓶。 【付喪神】長い年月を経ると、物にも霊が宿る。霊がついて妖怪になった物のこと。 水瓶が常に新鮮な水で満たされていたら、なんと楽でありがたいことか。そんなに大きくなくていいから、できれば愛犬の背が届くところに1つ置きたい。 瓶長はまるで、叩けばビスケットが増えていくポケットみたい。あの歌に親しんだ当時は、子供心にポケット ...
【去勢しない雄という生き方】詳しく知った上でする・しないを考えよう!
去勢ってしたほうがいいのか、しなくてもよいのか? ホントのところ未去勢ってのはどうなんだろうか。 そこのところ今回は深く考えてみたいと思う。 目次 1.去勢についての調査 2.去勢をした理由 3.犬の去勢 Q&A 4.この問題に関しては……正解は存在せず 去勢をした理由 愛犬を去勢した飼い主さんに、その理由や時期、術後の変化などを聞いてみた。検討中の方はこちらを参考にしてみては? ●病気をしてほしくないのと、穏やかになってほしくて1歳の時に手術。術後はマーキングが減り、ゴハンに ...
犬毛掃除はも~大変!今度こそ食い込んだ抜け毛を取る!!!
愛犬の分身だもの、抜け毛もかわいい。けれど、洋服やカーペットなど、至る所についた毛をそのままにしておくわけにはいかない。そんなわけで取り方を実験したぞ! 目次 1.抜けた毛を真剣に取ってみた 2.共生のススメ 3.毛も愛犬の一部。諦めて掃除しよう 共生のススメ ■目立たなければいいんじゃないか!? どうせ取りきれないならば諦めて、目立たない方法を考えてみた。赤柴、黒柴、白柴それぞれの毛を置いて実験してみたぞ。 Tシャツで実験 上から、赤、白、黒の順に置いた。一番目 ...
【日本犬なら、やっぱ魚っしょ!】なんでもクソ真面目&マニアックに大研究!
日本犬の代表である柴犬の祖先は肉よりも魚を食べていたはず!だから魚は柴犬に良いはず!とも言えますが、魚には科学的に証明された健康に役立つ栄養素が含まれます。それならば、愛犬の健康管理に魚を使用しない手はありません。魚についての知識を深め、健康管理に役立つ方法で魚を食生活に取り入れてみましょう。 目次 1.魚は体に良い? 2.あげても良い分量 3.オススメ お魚レシピ 4.白身魚VS赤身魚 5.もっと詳しく魚のことを知ろう! 6.魚や調理法に関する素朴な疑問 あげても良い分量 & ...
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第7回 銭神
第7回 銭神 夕暮れ時に人家の軒先を走る薄雲のようなもの。銭の精が集まったものとされていて、声を発して走るのでそれを刀で切るとお金がたくさんこぼれ落ちてくるという。 卑しいといえばその昔、ある女が昼めし時に先輩女子社員2人から外食に誘われた時の話。女は切り詰めた生活をしていたので丁重にこれを辞退。しかし後から知った話では、先輩社員は拾った金で鰻重を奢ってくれる心づもりだったという。女がついてくると1人あたりの鰻重の単価が下 ...
【悲しみ、怒り、悩み……】東洋思想に基づいた犬の心に効くツボマッサージ
肩こりや疲れ目など不調を感じた時や、気分をスッキリさせたい時に、私たちが行っているツボ指圧。実は犬のつらい症状への対策にも効果的。愛犬の心に効く指圧をご紹介しよう。 目次 1.東洋医学の思想 五行説とは? 2.ツボマッサージはメリットずくめ 3.ツボ押しの基本 4.思い悩みの感情トラブルに効くツボ 5.恐れの感情トラブルに効くツボ 6.悲しみの感情トラブルに効くツボ 7.怒りの感情トラブルに効くツボ 8.喜びの感情トラブルに効くツボ 9.ツボに関するQ&A ツボマッサージはメリ ...
【STOP!意見相違!】家族の方向性統一が“プードル生活”幸せのカギ!
日々の暮らしの中で、愛犬の衣食住に関する考え方や接し方など、アレ!? 家族みんながそれぞれバラバラ……。なんてことに気が付いたら、早速、見直し、統一を図りましょう! 目次 1.ありがち相違 2.幸せのカギ 3.愛犬の幸せのために家族間の相違をゼロに! ありがち相違 日常生活の中でどの家庭でも起こりやすい家族間の意見の相違とその対処法を解説! 【しつけ】困った行動に発展させないために トイレトレーニングや散歩の仕方など初期の段階できちんとしつけを実行したい。可愛いか ...
デリケートなペチャにも伝わる!叱らないでできるトイレレッスン 応用編
前回のレッスンでトイレのしつけが完璧にできて、サークルを取りたい場合はどうすればいいか。トイレの場所を移動させる際の手順を知っておこう。 目次 1.犬によっては段階を踏まずにできる場合もある 2.サークルを取る場合の手順 3.外トイレの注意点 4.トイレにまつわる疑問 5.正しく対応ができることがトイレマスターへの近道 犬によっては段階を踏まずにできる場合もある サークルをいつまでも部屋に置いていたくない、というお宅も少なくないはず。サークルを取る場 ...
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第6回 はらだし
第5回 はらだし 酒好きで頭の大きな女の妖怪。古寺に泊まると夜中に数人で現れ、酒を勧めると喜んで飲んで滑稽な踊りをする。その踊りを見るといいことが起こる。 悲しみに打ちひしがれている人には腹踊りを見せて元気づけ、希望を持たせてやるという。 宴会芸といえば腹踊りだった時代があった。おじさんたちが何であんなに楽しそうに踊れるのか不思議だったが、もしかしたらあれは男版「はらだし」だったのでは? 「はらだし」、ピエロ、はだか芸人……。いつの時代も自らの体を使って人を笑わせ ...
飼い主必殺 柴犬四十八手!愛犬が見せる『不意打ち』な行動編
普段、柴犬が見せるしぐさや行動の中で、いろんな意味で私たちにダメージのあるものをご紹介するコーナー。今回は「不意打ち系」な技を7つほど紹介。 不意打ち系八手 肩すかし 犬が自分へまっしぐらに走ってくると思いきや、 体の脇を華麗に駆け抜けていく様。 一瞬期待させながら、 そう簡単には捕まらないぞっといった、 ツンデレ行動に翻弄される。 宇宙との交信 寝ながら足や耳などを ピクピク、パタパタさせること。 ほほえましく思いつつ、 あまりにも動く場合は飼い主を不安にさせる。   ...
【掃除の達人】毛やニオイ、シミ……柴犬との生活5大汚れを解決!
室内飼いをしている人たちにとって、部屋の掃除に頭を抱えることは多い。しかし、犬と同じスペースで暮らす以上、お互いの健康面を考えれば、部屋はキレイにしておきたいもの。そこで今回は簡単でかつ犬にも安全な掃除の基本を伝授しよう。 目次 1.上手な掃除手順 2.抜け毛を制す者、掃除を制す! 3.愛犬の身のまわり 3-1 ケージ&クレート 3-2 ベッド 3-3 トイレ 4.愛犬のつけたシミ 5.日々こまめな掃除でハッピーに! 上手な掃除手順 \ 私が見本だよっ♪ / ま ...
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第5回 獏
第5回 獏 もともとは中国に伝わる妖獣で、動物のバクとは別のもの。邪気を払うとされており、疫病が流行したら獏を呼び寄せて病魔を食べてもらうという。 日本では悪夢を食べると言われている。 熊のような体型をし、虎のような足と牛のような尾を持つ。またその顔もいろいろな動物の要素を持っており、鼻は象のように長く、目はサイのようだという。 獏よ、ヒッヒッとうなされている愛犬の夢を食べてやっておくれ。 獏に悪夢を食べてもらうには、その姿を描いた紙を枕の下に入れて ...
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第4回 送り提灯火
第4回 送り提灯火 灯りを持たずに夜道を歩いていると、提灯の光で足元を照らしてくれる。姿はなく灯りだけの、控えめで親切な妖怪。 似た名前で「送り提灯」があるが、こちらは夜道を歩く人の先に見えたり消えたりしながら気を引こうとする提灯。うっかりついて行ってはいけない。 日が短くなる冬時期、夕方の犬の散歩に現れてほしい送り提灯火。特に黒い犬にはありがたい存在だ。うっかり懐中電灯を持つのを忘れてしまうこともあるから、せめて例のモノを拾う時だけでも手元を照らしてくれたら御の字というものだ ...
100円アイテムで犬用グッズをDIY!水飲みトレー・ベッド・迷子札の作り方
100~300円のプチプラアイテムを組み合わせて、愛犬グッズ作りにチャレンジ。ササッと簡単に作れる方法をレクチャーします! 目次 1.水飲みトレー 2.ベッド 3.迷子札 お散歩タイムに携帯したい! 水飲みトレー クリアファイルをカットし、四隅にスナップボタンをつけるだけでウォータートレイが簡単に作れる! 【所要時間】 15分 【材料】 クリアファイル1枚 スナップボタン4セット マスキングテープ 【水飲みトレーの作り方】 (1)一辺が17.5cmの正方形になるようにクリアファ ...
飼い主必殺 柴犬四十八手!愛犬の『ミラクル』な行動編
普段、柴犬が見せるしぐさや行動の中で、いろんな意味で私たちにダメージのあるものを四十八手風にご紹介する企画。今回は、「ミラクル系」な技を8つほどご紹介。
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第3回 瓢箪小僧
第3回 瓢箪小僧 瓢箪の付喪神(つくもがみ)※。頭は瓢箪、体は葉っぱでできている。中が空洞のものは、そこに悪いものが溜まりやすいとされている。瓢箪小僧は魔物や病を吸い込んでくれる妖怪。 ※【付喪神】長い年月を経ると、物にも霊が宿る。霊がついて妖怪になった物のこと。 もし家族や愛犬が病気になったら、枕元に瓢箪を下げておけば、病を吸い取ってくれるかもしれない。 また6つで六瓢(無病)の語呂合わせから、縁起物としても位置づけられている瓢箪。手拭いや根付、器など身のまわり ...
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第2回 座敷わらし
第2回 座敷わらし 陸奥国(現在の岩手県)を中心に全国に伝わる妖怪。家に棲みつき、繁栄を守っている。おかっぱ頭の女の子のイメージが強いが、男の子や老婆の場合もある。地方によっては同じ年の子供にしかその姿は見えないという。 座敷わらしが去った家は衰退する。 人間は座敷わらしと遊べなくても、犬なら遊べそう。座敷わらしの時間軸(そんなものないかもしれないけど)と犬のとは、結構近いのではないかと想像します。犬のオモチャを部屋の中に転がしておけば、夜中に一緒に遊ぶかもしれない。どうか座敷 ...
福と幸せをよぶ【妖怪さんと柴犬さん】第1回 アマビエ
はじめに 時々、愛犬の様子を見ていてドキッとすることがあります。このコたち、「何か」見えている? 壁の天井に近いところをジーッと見つめる姿は、まるでお告げを聞いているかのように真剣。きちっとオスワリ、耳は前にビシッと集中しています。またある日の散歩では、まるでそこに「誰か」いるかのようにグルリと大回りして避けて歩く。もちろん私には何も見えません。 もしかしてそんな時、妖怪にでも話しかけられてるんじゃないか、なんて思います。きっとその妖怪は悪い奴ではなくて、助言をしてくれたり遊んでくれたり、たまにはからかわ ...
【柴犬のおまわりさん】日本犬には警察犬としての適性はあるのか?
世のため、人のため、働く犬といえば警察犬。証拠品のニオイから犯人追跡、犯人襲撃!テレビで活躍する犬は、なんだか強そうだけど、まっすぐな気質の柴犬だって、結構、素質あると思うんだけど。どうなのかな? 目次 1.警察犬の適性とは? 2.家庭でも使える!主な服従訓練 3.警察犬模擬テストにチャレンジ! 4.存在自体が平和を守る? 警察犬の適性とは? ■警察犬適性テスト チェックが多ければ警察犬としての適性アリだ。 1.ボール遊びはずっと飽きない 2.新しいコマンドの覚えがいい 3.性 ...
毛糸でカンタン!ふわふわプードルの作り方【基本のボンボン編】
毛糸をくるくる巻いてカットするだけで、簡単にできる“ボンボン”。幼少期、一度は作ったことのあるボンボンでプードルが作れてしまうんです! 基本の材料と道具 ボンボンプードルを作る際に必要な材料と道具を紹介。これに加えて、作りたいプードルの毛色と同じ毛糸を準備すればすぐに始められる。 1.木工用接着剤……耳や目などのパーツをボンボンに付ける際に使用。 2.手芸用ハサミ……通常のハサミでは刃の先で切れないので、必ず手芸用の先まで切れるハサミを準備。 3.くるくるボンボンミニセット※ 4.手芸用木綿 ...
意外と知らない柴犬のおしり事情。色・サイズから肛門腺の絞り方まで解説!
散歩の時、我先に歩く柴犬は多い。リードを持つ飼い主さんの目に飛び込んでくるのは、巻き尾の下にドーンと鎮座する肛門だ。他の犬に比べてオープンになのに、私たち飼い主は意外と肛門の性質をよく知らない。というわけで、犬の肛門についていろいろ学んでみるとしよう! 目次 1.肛門の構造と役割 2.色も大きさも個体差だけど…… 3.肛門絞りをマスターしよう 4.肛門を愛でて病気を早期発見 肛門の構造と役割 犬も人間と同様、口から入った食べ物は「消化器」という管を通り、やがて肛門にたどり着く。 ...
柴犬が地味だとはモ~言わせない!デコスタイルでグッズをド派手に変身!
普段は渋く決めている日本犬も実はきらびやかな世界が気になっているらしい(?)。ということでデコを楽しんでみたら、こんなことになっちゃいました! 目次 1.基本的なものの作り方 2.自分で挑戦するときのワンポイントアドバイス 3.デコ作品紹介! 4.犬のグッズへデコする時の注意点 自分で挑戦するときのワンポイントアドバイス デコする素材を考慮すること。 アルミ、プラスチック、陶器などは向いているが、ゴムやラバー素材、布、革製品はつきにくいので、それに合わせた専用の接着剤を使用しよ ...
コーギーだらけの投稿系ムック本「コギまる」へ 登場してくれるコーギーを大募集中♪
コーギーだけを追いかけて18年……コーギー専門誌『コーギースタイル』編集部から、彼らの魅力をぎゅっと詰め込んだコーギーだらけのムック本『コギまる〜そこにコーギーがいれば世界中がまるっとなる〜』を創刊いたします! コーギー好きならクスッと笑えるような特集から、無条件に癒される特集まで……コーギーの様々な姿を掲載予定の本誌。 ぜひ、たくさんの方に参加していただきたいっ! そこで『コギまる』の誌面を飾ってくれるコーギーさんを TwitterとInstagramで大募集! あなたのおうちのコーギーさんを、コギまる ...
【柴犬と暮らすスタッフいち押し】 毎日履きたい、とっておきのスニーカー!
お出かけが楽しくなる季節が到来! お花見やハイキングなど長距離散歩を快適に過ごせる、とっておきのスニーカーをご紹介します! キュートなデザインと疲れにくい機能性を両立! ポカポカとした春の陽気が嬉しいこの季節。「いつもより遠くまでお出かけしようかな」なんて思っている方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが、スケッチャーズのスニーカー「BOBS」シリーズ。 注目すべきはまず、その履き心地! 中敷きに低反発素材のメモリーフォーム(形状記憶)インソールを採用しているため、履く人の足に合わせて ...
【基礎知識からケアまで】ダブルコートって何?今さら聞けない柴犬の疑問!
柴犬の毛=ダブルコートは周知の事実。「うちのコはダブルコートだから、抜毛が多いのは仕方ないよ……」なんて一度はつぶやいたことがあるのでは?でもダブルコートって実際どんなもの? 今回はそんなダブルコートについて解説。 目次 1.ダブルコートの基本知識 2.シングルコートとダブルコートとの違い 2-1 同じダブルコートでも感触はいろいろ 2-2それぞれのメリット、デメリットは? 3.ダブルコートの予備知識 4.ダブルコートのお手入れのコツ 5.毛のあれこれ Q&A 6.今と昔の換毛期 7.毛 ...