【柴犬と一緒に寝るための心得】毛が抜けたって、踏まれたって添い寝したい!

今回は愛犬の寝場所事情を探ってみよう。どうやら犬と寝る&寝ない、両方にプラスとマイナスがあるらしいぞ!
 

 

柴犬がこだわるポジショニング

柴犬と添い寝

家族の足元で寝る
他者と顔を近づける行為は、犬社会ではトラブルのもと。避けるために足元で寝るのかも。
 
家族の足の間で寝る
犬は両側を足で囲まれた状態が安心できる。ドッグベッドに近い形。
 
布団から顔を出す
寝るときは体温が上がるので、熱がこもらないように顔を出す。一緒に肉球を出す場合も。
 
夫婦の間で寝る
家族と布団を独占できる絶好の位置である。
 
家族の腕枕で寝る
向き合う、同じ方向を向くなどバリエーションがあり、人の寝息を避けたい柴犬は飼い主と同じ方向を向く傾向に。
 

柴犬が一緒に寝ない人の特徴

柴犬と添い寝

「愛犬が一緒に寝てくれない……」そんな悩みをお持ちの方は、以下の項目を見直そう。

寝相が悪い人
落ち着いて寝るために寝相がいい人を好む。
 
いびきをかく人
犬も静かな環境で休みたいからいびきは苦手。
 
親しくない人
無防備に密着するため、親しい人の方が安心できる。
 
寝場所が嫌い
人ではなく布団の場所が好みでない場合もある。
 
体温が高い人
暑がりな犬は苦手かも。男性は体温が高い傾向がある。
 

『柴犬と寝る』プラスマイナス

■一緒に寝る

プラス
・犬と暮らす醍醐味のひとつ。体験した方が得?
・一緒に寝られるということは関係性がいい証拠。
・隣りにあたたかい存在がいることでお互い安心。

マイナス
・お互いが快適なので離れて寝るのが難しくなる。
・犬が人畜共通感染症になった場合に大変。
・クレートで寝かせるトレーニングが難しくなる。
 
■一緒に寝ない

プラス
・布団が汚れないから掃除が楽になる。
・人畜共通感染症がうつる心配がない。
・教えない方がいいことかも。

マイナス
・一緒に寝る快適さをお互いに知らないこと。
・いろいろな寝場所を経験(社会化)できない。
・旅行やキャンプに行った時に人と寝られない。
 

愛犬が一緒に寝る人を好きだとは限らない?

柴犬と添い寝

愛犬と寝たい! 寝てみよう! 力いっぱい主張してみたものの、お断りされた場合はどうすればいいのだろうか。

まずは上の『寝る人&寝ない人』の特徴を確認して、我が身を振り返ってみよう。犬が寝ない人の特徴に当てはまる場合は、改善することからはじめた方がいい。しかし、寝相などは直すのが難しいので、妥協も必要。

また、犬が寝ている場所で飼い主が寝るのもひとつの方法かもしれない。布団と枕を抱えて愛犬にくっついて行こう。そして、隙を見て布団に引きずり込む作戦か!……と思うかもしれないが無理強いはダメ。我慢してくれるかもしれないが、快適ではない場合はさらに避けられるようになる。

愛犬と寝るためには手順を踏むことが大切。最初は犬を布団に呼んで、隣りに座ったり撫でたりして、お互いにリラックスすることからはじめよう。

寝る、寝ない、どちらも悪いことではない。両方できることが理想。

すでに「愛犬と寝てま~す」なんていう方、優越感を感じるのは早いかも。犬は人と寝たいわけではなく、快適空間にこだわった結果、布団で寝ることもある。犬と寝る人も寝ない人も、布団より魅力的な飼い主を目指した方がいいかもしれない。
 
【暗い・窮屈・見えにくい!】日本犬が心安らぐ理想の居場所はココ!
 
人気のキーワード:
#しつけ #ごはん #シニア犬 #健康管理
#性格 #散歩 #気持ち #病気 #おでかけ
#ケア #子犬 #性別
 
Shi‐ba vol.59 『毛が抜けたってふまれたって愛犬と寝たい!』より抜粋
※掲載されている写真はすべてイメージです。

-柴犬
-