takabatake

2021/10/1

【すべての犬&飼い主必読】なぜ怖い?カミナリの恐怖を科学する!

閃光と轟音で犬たちを恐怖に陥れるカミナリ。今は平気でも、何かのきっかけで急にカミナリ嫌いになる犬も多い。全員、油断は禁物だ!   目次 1.犬はなぜカミナリが怖い? 2.犬がカミナリ嫌いなのは本能? 3.対処法は手探りでやるしかない 4.犬にあった方法を見つけよう 5.やってはいけないこと 6.やらなければいけないこと   犬がカミナリ嫌いなのは本能? 生まれたばかりの時期からカミナリを怖がる犬は少ない。 これをふまえると、本能的な要因で怖がっているとは考えにくい。 ということは、犬は ...

2021/10/4

一般社団法人日本ペット服手作り協会 ドッグウエアクリエーター認定講師になって愛犬専用の服をもっと楽しく作る

    他のグッズと違い、愛犬のサイズを測る手作り犬服はとびきりの“愛犬専用”!「作ってみたい」と思った時が始め時。まずは講座を受けて、のめり込んだら講師になってみるのも楽しいかも♪ 3回に分けて、いろいろな講師の方のお話を伺っていきます。   自分のペースでできる仕事として、挑戦してみてよかった……! 5年前、はじめて犬を迎えました。毛が長い犬種のため、散歩時に毛にいろいろな汚れがつくことが気になり、外出する時だけでも洋服を着せてあげたくなりました。独学で服を作っていること ...

2021/9/28

愛犬と疲れ知らずの散歩を楽しもう♪ Shi-Ba探検隊がゆく!

愛犬オタクである飼い主さんは、自ずと散歩オタクになるもの。オタク活動を続けるためには、疲れは禁物ですよね♪ そこでぜひ試してみていただきたいスニーカーをご紹介します! 疲れが減れば飼い主さんももっと散歩が楽しい♪ 愛犬が楽しく過ごせるようにしたい。そのひとつとして、散歩は結構重要なイベントです。とは言え、散歩ってわりとしっかりとした運動。毎日続けていると飼い主さんも「辛いな〜」と思ってしまう日が時々はありますよね。そんな時、少しでも疲れや歩行をサポートしてくれるアイテムがあると心強い! そこで今回ご紹介し ...

2022/6/20

愛犬WANちゅ~る物語 第2回「Wanちゅ〜るを食べる愛犬のマニアックな愛で方」Shi-Ba賞

Presented byペットフード株式会社 愛犬がWanちゅ〜るを食べている姿、とても愛おしく感じる方も多いのでは? 飼い主さんもつい、いろいろ注目して見てしまいますよね。第2回はマニアックに愛でる故に発見したエピソードをご紹介します。 愛知県/深川あんず(メス・11歳) いつものオヤツの棚をあけると「私、いつでも食べれますけど」と穴が開くほど見られます。 ゴハンが進まない時も、ちゅ~るをかけてあげると“そこだけ”上手に召し上がります(笑)。   募集内容 みなさんの愛犬と“Wanちゅ~る”の ...

2021/9/28

社会化や事前の対策でより安全な暮らしを!柴犬パニックで飼い主パニック!

犬がパニックになれば、家族はもちろん、その場に居合わせた人や犬、また犬自身に危険が及ぶことも考えられる。パニックが起きる前のボディランゲージを学び危険を回避しよう。   目次 1.想定されるパニック時の危険 2.犬がパニックになる原因 3.犬からのストレスサイン 4.ストレスをなくすための行動 5.STOP!パニック!3つのポイント 6.トレーニングや社会化で犬と向き合うこと   犬がパニックになる原因 人間の場合、パニックといえば、動悸が激しくなったり、ふるえたりして日常生活に支障を ...

2021/9/27

one’s dailyの店主が教える 愛犬と楽しむお祝いオヤツ

誕生日やうちの子記念、クリスマスやお正月など、愛犬とお祝いしたい日は1 年のうちに何日もある。手作りオヤツに興味があるなら、こういった機会にチャレンジしてみては? せっかくのお祝いだから、飼い主さんもぜひ楽しんでほしい! そこでチワワも飼い主さんも、一緒に食べられるレシピをご紹介♪ Recipe1 バナナヨーグルト パンケーキ 小さく焼いたパンケーキは、たくさん積み重ねれば見た目も華やか! 飼い主さん用は直径12㎝ほど、チワワ用には直径5㎝ほどの小さめに焼いても◎。飼い主さんは仕上げにバターをのせ、ハチミ ...

2021/9/24

【便秘の真実】中年以降のオス犬には病気が隠れていることも……?

愛犬のうんちが出るとなぜかホッとする飼い主さんは多いはず。人間でも辛い「便秘」。はたして犬の便秘とはどんなものなのかじっくり考えてみよう。   目次 1.犬の便秘とはどういうものか? 2.便秘になりやすい犬種は? 3.排便の回数と犬の年齢について 4.便秘から分かる病気 5.便秘が引き起こす病気便秘になりやすい犬種は? 日本犬、洋犬などという犬種は全く関係ない。便秘になるかならないかは、その犬の体質によるもの。 例えば同じドッグフードを食べていても、便秘になる犬、ならない犬がいるのは、その犬の腸 ...

2021/9/22

犬のマッサージ天国!隣のお宅のモミモミテクニックを盗め!

いつも何気なくしている、愛犬を撫でるという行為。犬が気持ちいいのはもちろんのこと、スキンシップにもなって楽しいし、ある日撫で方を変えてみると、犬がもっと気持ちよさそうにいていたりと、よくよく考えてみると奥が深そう。   目次 1.犬へのマッサージの基本 2.犬へのマッサージの効能 3.マッサージの注意点 4.嫌がるようならすぐやめよう   犬へのマッサージの効能   ■首 頭蓋骨と首の間にある左右の首にあるのが、風池というツボ。風邪の引き始めにマッサージすると、悪化を予防する ...

2021/9/17

【犬が匂いを嗅ぐのはナゼか?】お尻の嗅ぎ合いで分かるすごいコト

初対面なのに遠慮なく嗅ぐ、遊んでいる最中におもむろにクンクン、好きな異性を見つけると執拗に鼻を近づける……。このように犬とはお尻を嗅ぎたがる生き物だが、その心とは。   目次 1.犬の鼻のしくみ 2.匂いが出る部位 3.なぜ犬は、相手の匂いを嗅ぐ? 4.健康な状態の犬の尻は匂わない!? 5.尻の嗅ぎ合いで飼い主が気をつけること   匂いが出る部位 被毛の生えている部分に汗腺のない犬。体内の匂いが出るのは口、目、耳、鼻、尻。 とくに尻はその犬が食べたものの匂いを如実に反映するほか、時間に ...

2021/9/17

前脚でギュ~!お尻でそ~っと!犬が踏むパーツ別の理由、踏まれやすい人の特徴は?

飼い主をギュッと踏みつける犬。とっても失礼なはずなのに、なぜか踏まれたい♡ 危険な願望を抱く方のために、本特集は犬に踏まれる理由をまじめに考えます!   目次 1.犬はなぜ踏むの? 2.犬に踏まれやすい人とは? 3.パーツ別 犬が踏む理由 4.踏む場所に意味はあるの? 5.前足は触られたくないが…… 6.犬の踏み 対処 7.踏ませてはいけない場合   犬に踏まれやすい人とは? 次の疑問は、犬に踏まれやすい人がいること。なぜだろう?それは、その人との関係、犬の性格、今までの学習によるもの ...

2021/9/17

思わず散歩に犬を連れ出したくなる!飼い主サイドの効率的な歩き方

散歩はただ歩くだけでは、十分に効果を得ることはできない。散歩の効果を高めるために、効率的な歩き方のコツを知っておこう。さらに散歩が楽しくなるはず。 目次 1.効率的な歩き方  1-1 タイミング  1-2 所要時間  1-3 コース  1-4 歩き方  1-5 注意  1-6 水分補給 2.+αな散歩 3.まとめ   効率的な歩き方 ●タイミング 食べ物を消化中に動くと血糖値を下げるので、血糖値が高めの人は食後の散歩がおすすめ。食後30分~1時間ぐらいが目安だ。ただし散歩などの軽い運動に限る。激 ...

2021/9/17

チワワに骨折・脱臼が多いってホント?改めて知りたい関節・骨の病気

抱っこしている最中や高い場所から落ちた、足を滑らせたなどで、骨折したり関節を痛めてしまうケースがチワワには意外と多い。今回はチワワで気をつけておきたい骨と関節に関する病気について、詳しく紹介していこう。   目次 1.膝蓋骨内方脱臼 2.撓骨・尺骨の骨折 3.下顎の骨折 4.前十字靭帯断裂 5.レッグカルベペルテス病 6.環椎軸椎脱臼 7.その他の脱臼 8.その他の骨折 9.骨折・脱臼を予防するためにできること 10.骨折を起こしやすくなる病気もあるので注意   チワワにもっとも多いの ...

2021/9/16

スーパーシンプルな犬の考え方。もの思ふ柴犬の思考パターンを探る

犬は普段何を、どういう方法で物事を考えているのか?これまた、かなり深いテーマであるが、現在犬の思考パターンについては研究が進み、多くのことが分かっている。それらを理解し、違いを認めた上で共通点を探る。これが愛犬との関係をさらに深めるのは間違いない。科学、行動学の見地から、犬の思考パターンについて探っていこう。   目次 1.言葉では考えない 2.学習と経験で思考する 3.飼い主を喜ばせたいと思って行動するのは嘘? 4.思考パターン1 5.思考パターン2 6.犬の思考はシンプルなようで実は深い? ...

2021/9/13

【声優・中田譲治さん&愛犬・天】掲載しきれなかったオフショット大公開!

2021年9月8日に発売した『チワワスタイルVol.31』へご登場いただいた、声優の中田譲治さんと愛犬の天。4ページの特集内でもさまざまなお写真をご紹介したが、よく動く犬たちの撮影では何度もシャッターを切るため、まだご紹介しきれていないお写真もたくさん! そこで、ここではちょっとしたオフショットを特別に大公開♪ 天へ優しい表情を向ける中田さんが見られるのは『チワワスタイル』だけかも!? ●中田譲治/なかた・じょうじ 4月22日生まれ。 <声優としての主な出演作> 『巌窟王』モンテ・クリスト伯 『Fate』 ...

2021/9/14

【家の中にある危険スポット】元気なダックスにありがちな健康トラブル

うちの子は元気だから大丈夫! と油断しないで。実は元気だからこそ、危険な事故に直面する可能性もある。今回は元気なダックスにありがちな健康トラブルについてリサーチ。家の中を見渡して、危険度を徹底的にチェックして。 目次 1.家の中にも危険がいっぱい 2.食欲旺盛なダックスが多い誤食 3.こんな所にも危険が潜んでる! 4.その他の危険いろいろ 5.ダックスの健康トラブル まとめ   家の中にも危険がいっぱい ■フローリング フローリングなど滑りやすい床は犬にとって、とても危険。滑ったことが原因で椎間 ...

2021/9/8

かく、噛む、舐める……見慣れた愛犬の行動、危険なストレスサインかも!?

寝て食べて遊んで、働かなくていいんだから、犬は人間と違ってストレスがなくていいな~、なんて思うのは大間違い。飼い主が気づかないうちに犬がストレスを抱えて、心身に不調をきたす、なんてことが起きないよう、犬のストレスについて学んでいこう。   目次 1.犬の「葛藤行動」と「転位行動」 2.見慣れている行動が転位行動である可能性も 3.本当にかゆい?それともストレスサイン? 4.危険なストレスサインは?   見慣れている行動が転位行動である可能性も 「転位行動」の出方は犬によっても異なる。か ...

2021/9/8

散歩嫌いな犬が増えている!? 歩きたがらない理由と克服方法

「散歩大っ嫌い!」ってな犬は意外と多い。今回は巷で増えつつあるそんな犬を徹底検証した。その散歩嫌いの理由と対処法を考えてみよう。   目次 1.散歩の役割って何?  1-1 気分転換とエネルギー発散  1-2 刺激を受け、情報収集する 2.散歩嫌いになる理由  2-1 散歩嫌いになるタイプは?  2-2 社会化不足の犬は要注意 3.社会化不足の犬は要注意 4.散歩を好きにさせるには?  4-1 4ヶ月くらいまでが勝負  4-2 嫌いの原 ...

2022/3/24

放っておくと手遅れに!? 犬の体から出る音で病気がわかるってホント?(2)

   目次 1.おなかの音 2.排泄時に鳴く・唸る 3.オナラ 4.心臓の音 5.音の病気に関するQ&A   排泄時に鳴く・唸る うんちをする時、犬が「ウーッ」と唸る。そんな時は、単純にいきんでいるケースもあるが、うんちが出にくくて唸っていることもある。 うんちが大きい、太い、硬い場合は、相当強くいきまないと排便できない。そのために、排便時に唸ることがある。 便秘でうんちが出にくい場合もあれば、肛門が開きづらい犬もいる。この肛門括約筋が細いケースは、腸内に太いうんちができてしまうと、出 ...

2021/9/8

嫌味な愛犬自慢に聞こえない!誰とでも10分程度お散歩トークができる話し方

犬を散歩させている時に出会う愛犬家たちと、あなたはちゃんとコミュニケーションできていますか? せっかく犬を飼っているのに、親しい犬友がなかなか出来ないなんて嘆いている人は、この記事を参考に会話のルールを学ぶことから始めてみてはいかが?   目次 1.相手の犬の良い部分を褒めてあげよう 2.散歩の途中の会話は情報交換の役目も果たす 3.愛犬トーク術はビジネスでも役立つ 4.愛犬トークお悩み相談室 5.自覚があれば自慢にはならない 6.必ずうまくいく!お散歩会話術の鉄則   散歩の途中の会 ...

2021/9/7

目と目で絆が深まる!目が合いにくい柴犬のアイコンタクトレッスン

アイコンタクトのトレーニングと聞くと、堅苦しく感じる人もいるだろう。しかし、家庭犬として絆を深める大切な一歩なのだ。楽しい生活のためにぜひチャレンジしてみよう!   目次 1.犬と目が合うと幸せになれる……? 2.アイコンタクトできないデメリット 3.アイコンタクトのレッスン 4.日本犬のよさを発揮しよう   アイコンタクトできないデメリット 柴犬は視線を合わせない傾向にある。人は視線をコミュニケーションの重要な手段にしているので、不便なことが多くなる。 そっぽを向いている犬と意思の疎 ...

2021/9/7

『コーギースタイル』最新号へ登場してくれるコーギーたちを大募集しています‼︎

今年も全国のコーギー好きの皆様に本誌を届けるべく、『コーギースタイル』の最新号(Vol.45)を製作中です! 昨年に引き続き新型コロナウイルスの影響から、出張撮影が難しい現状……。それでも、全国のコギさんたちの愛おしさを共有したい! と考えた編集部。今回も『コーギースタイル』への投稿写真を、TwitterとInstagramで募集しちゃいます♪ 投稿テーマは2つ。 #コギの生きがい 食や遊び、オモチャや昼寝など、愛犬の“生きがい”を表す写真なら何でもOK!   #お出かけコギさん 楽しいお出かけ ...

2022/3/24

放っておくと手遅れに!? 犬の体から出る音で病気がわかるってホント?(1)

最近よく咳をするようになった、体から聞き慣れない変な音が聞こえる……。そんな時は何かの病気のサインかもしれない。今回は、音でわかる病気についてご紹介。意外な場所からの音には、特にご用心!   目次 1.咳 2.口周りの音 3.耳の音 4.鼻の音 5.爪の音 6.体をかく音 7.関節の音   口周りの音 ハァハアという呼吸音や、ペチャペチャとした舌の音、ギリギリいう歯ぎしりなど、口周りで音が出る原因について解説!   ■パンティング 犬は運動後や喉が渇いている時など、日頃から「 ...

2021/9/3

足の衰えから愛犬の老化が進行する? ロコモを防ぐ環境の見直し対策!

犬の寿命が延びると共に注目されている「ロコモティブシンドローム」、通称「ロコモ」。生涯現役であってほしい愛犬のためにも運動器障害を差す、この症候群について学ぼう。   目次 1.寿命が延びたからこそ増えてきた犬の“ロコモ” 2.ロコモを引き起こす老化のサイン 3.実際は関係している3つのこと 4.寝たきりになる過程を知ろう 5.犬の体のバランス 6.環境の見直しも忘れずに   ロコモを引き起こす老化のサイン 老化のサインが見えたら早めのケアを。早期発見による対策がロコモを防ぐカギとなる ...

2021/9/3

キョロキョロして落ち着かないのはなぜ? 愛犬が感じる3つのストレスの原因

原因がわからない不調で思わず疑ってしまうのがストレス。でも、ストレスの正体って何? 正しく知って、愛犬の心と体の健康を守ろう。 目次 1.プードルが感じるストレスの原因  1-1 病気  1-2 環境  1-3 心の負担 2.ストレスを感じやすい犬種は? 3.ストレスからくる困った行動 4.悪いことだらけではないストレス 5.ストレスに強い体にするには? 6.適度なストレスが健康生活の鍵   プードルが感じるストレスの原因 ストレスの要因となるものは大きく分けて「病気・環境・心意的」の3つ。愛犬 ...

2021/9/1

柴犬と人の生活リズム。環境のストレスを受けやすい犬の性格、性別は?

日の出とともにワンワン吠えて、昼間はグウグウ寝て、日没後はキュンキュン鳴いて……。愛犬と生活リズムが合わないなぁとお悩みの方、生活習慣を見直してみませんか?   目次 1.犬は生活リズムを合わせやすい生き物 2.犬と人が生活リズムを合わせる利点 3.犬は生活リズムが変わるとストレス? 4.ストレスを感じやすい犬の性別 5.ストレスを感じやすい犬の性格 6.慎重に診察してストレスの有無を判断 7.生活リズムの変化は体調や換毛期にも影響する   犬は生活リズムを合わせやすい生き物 人は明る ...

2021/9/1

イモ、クリ、カボチャの便利手帳。犬に与えても良い量や調理方法は?

肉食だけど雑食性のある犬は、本来の食性である肉や魚以外にも「甘味」を好みます。だからと言って砂糖を多く含む食品を与えることが良くないことは犬の飼い主なら周知の事実。ほんのりと自然の甘味を含んだイモ、クリ、カボチャについての知識を深め、どのように与えれば良いのかを確認しておきましょう。   目次 1.イモ、クリ、カボチャは犬に良い? 2.与えても良い1日分の目安量 3.イモ、クリ、カボチャの利用方法 4.イモ、カボチャレシピ 5.調理法に関する疑問   イモ、クリ、カボチャは犬に良い? ...

2021/8/26

プードル心と秋の空!?飼い主を翻弄する気まぐれ天使の心のうちは?

オモチャを持って来たので遊んであげたら、すぐに飽きてぷいっとどこかに行ってしまったり。いつもは甘えん坊なのにこちらから触ろうとするとうまくかわして逃げてみたり。彼らのかわいい気まぐれにはどんな真意があるのだろうか。探っていこう。   目次 1.遊びに関してはメスの方が気まぐれ!? 2.プードルの前で子どもを叱ってはいけない? 3.多いのは食べ物に関する気まぐれ 4.環境や接する人によって犬の行動は変わる 5.まとめ   プードルの前で子どもを叱ってはいけない? 犬が子供の言うことだけは ...

2021/8/26

健康に配慮し心身の衰えを防ぐ!日本犬を若々しくさせる生活リズムの工夫

日本犬は成長と共に活動性が低くなり、寝ている時間が多くなりがち。また、排泄など健康上の問題も。生活リズムを工夫してあげよう 目次 1.日本犬は無駄と思うことをしなくなる 2.生活リズムの工夫 3.空腹より排泄を我慢する方が健康上問題になる 4.1週間単位で散歩のスケジュールを組む 5.気候や環境に合わせて散歩を考える 6.まとめ   日本犬は無駄と思うことをしなくなる 野生動物はいざという時に備えて活動エネルギーを温存する。日本犬はその習性を比較的強く受け継いでおり、成犬になった3歳頃から活動が ...

2022/6/20

愛犬Wanちゅ〜る物語/第1回よりぬき作品

Presented byペットフード株式会社 「お薬を楽しく飲んでもらえるように」、「何かを頑張ったごほうびに♪」……など愛犬と「Wanちゅ~る」にまつわるエピソード&写真を毎号テーマを変えて大募集!ご応募いただいた方の中から1名様を本誌『Shi-Ba【シーバ】』、2名様をShi-Ba公式サイト「Shi-Baプラス犬びより」にて掲載いたします。掲載された方には賞品「Wanちゅ~る」詰め合わせなどをプレゼント♪ 第1回「お出かけとちゅ〜る」よりぬき作品をご紹介! たくさんのご応募ありがとうございまし ...

2022/6/20

愛犬Wanちゅ〜る物語/第1回Shi-Baプラス犬びより受賞作品

Presented byペットフード株式会社 「お薬を楽しく飲んでもらえるように」、「何かを頑張ったごほうびに♪」……など愛犬と「Wanちゅ~る」にまつわるエピソード&写真を毎号テーマを変えて大募集!ご応募いただいた方の中から1名様を本誌『Shi-Ba【シーバ】』、2名様をShi-Ba公式サイト「Shi-Baプラス犬びより」にて掲載いたします。掲載された方には賞品「Wanちゅ~る」詰め合わせなどをプレゼント♪ 第1回「お出かけとちゅ〜る」WEB受賞、2作品はこちら♪ たくさんのご応募ありがとうござ ...